HOME > ブログ サイトマップ > バリ島 ガソリンは安いのか

Island Yossy ブログ バリ島のことや日々の覚え書き - 2011年10月28日

バリ島 ガソリンは安いのか

バリ島ではいつもバイクに乗っています
ここ何回かは自動車もレンタルするようになりましたが
オートバイや自動車は移動手段としてなくてはならないものですね


さて自分でオートバイや自動車を運転されていない人は
ご存じないかもしれませんが
バリ島でのガソリンのお値段は 1リットル=4,500ルピアです
現在のだいたいのレートとして 1円=100ルピア とすると
おおよそですが 1リットル=45円 くらいですね


これはバリ島のガソリンスタンドでの価格で
街の中などで瓶入りで売っている場合は 1リットル=5,000ルピアです
ガソリンスタンドは街の中にはなく (観光客がウロウロするメインストリートなどという意味で)
少し郊外に出ないとないものだから
オートバイでちょっと給油って時には少し高いんだけど
バリニーズ達もよく街の瓶入りガソリンを買っていますね


日本では もちろん場所によって価格は違うようですが
レギュラーで140円、ハイオクで150円ってところでしょうか?
バリ島の1リットル=45円というのは かなりお安いですねー
個人的にもバリ島ではあまりガソリン代を意識せずに給油しちゃってます


バリ島のガソリンは安いのか?
ところでバリニーズ達の給料、収入はというと
( インドネシア全体の平均だとすごく下がってしまいますが )
観光客相手のホテルのスタッフだとか お店の店員さんだとか
だいたいですが月収で1万円くらいですか
もちろん高級ホテルのマネージャーなど役職なんかがつくともう少しいいかな
まあ20歳30歳代の若い人達のお給料でってことですね


同様に日本人の若い人達のサラリーは
(最近はワーキングプアだとか問題になっているらしくわからいないけれど)
月に15万円くらいですか?
まあだいたいってことで考えてくださいな
ちょっと乱暴な計算と比較になりますが...
日本で月15万円のサラリーでガソリン代が1リットル=150円とすると
月収ではガソリンが1,000リットル買うことができますね
バリニーズだと...
月1万円のサラリーで1リットル=45円でも 220リットルほどしか買えないですね
乱暴な比較ですが バリニーズにとってガソリンは高いのですよ


バリ島で自動車やオートバイを買うとすると日本と同じくらいの値段ですね
オートバイだと安いので13万円くらいですか
日本人なら1ヶ月分のサラリーで手に入れることができますが
バリニーズ達は年収分が必要になるんですね


ホンダがアフリカで5万円くらいの低価格バイクを販売するらしいですが
アジアでも売ってほしいものですねー
でも環境とか考えると これからは電気バイクになるのかな?
インドネシア政府も税金を下げてガソリン価格を安く抑えればいいのにと考えますが
安くすると消費量が増えて 環境に影響が、ってことになるのでしょうか?

バリ島 ガソリンは安いのか

HOME > ブログ サイトマップ > バリ島 ガソリンは安いのか