HOME > ブログ サイトマップ > バリ島にウォシュレットはありません

Island Yossy ブログ バリ島のことや日々の覚え書き - 2011年4月27日

バリ島にウォシュレットはありません

ウォシュレット...もうなくては困るものの一つですね
ウォシュレットはTOTOの登録商標ですね 温水洗浄便座のことです
ここではウォシュレットと呼ばせていただきます
さてバリ島にウォシュレットはありません


清潔だし気持ちいいし どうしてみんな使わないんだろ?と思いますが
日本では公共施設でも当たり前
韓国や台湾でもだいぶ普及しているようですが
これら以外の世界中の国ではウォシュレットはありません
バリ島も同様です
超高級リゾートだろうが1泊数万円のプール付ヴィラだろうが
iPod や大型液晶テレビが部屋に備え付けられていてもウォシュレットはありません
一部の韓国系ホテルや大型ホテルのレストランのトイレなど
ほんの一部でウォシュレットが見られるようになりましたが
バリ島にウォシュレットは無い、と言ってもいいくらいですね


さて どうしましょうか?
トイレに流せるウェットティッシュを持参するとよろしいでしょう
私はトイレに座る前にトイレットペーパーに水を含ませて使ってます


それとホテルや観光客の行くレストランなどでは洋式トイレですが
観光地などリゾートエリアを外れると和式が多くなります
またお世辞にも清潔とは言えないトイレが多いので
出発前に用を足しておくとか
トイレは観光地近くのホテルに立ち寄るとか対策が必要です


ウォシュレットが無いという話はこれまでにも書いてきましたが
震災後でもあるので これまで言えなかったことですが
余計なお世話だろうけど少し書かせてくださいな


ウォシュレットが無いと大人も不便に感じますが
特に子供連れの方が困るそうです
あるホテルスタッフに聞いた話ですが
「 汚くてお尻が拭けない 」 と泣き叫ぶ子供も少なくないのだとか


テレビで尾木ママが言ってましたが ( ホンマでっかTV )
男性用トイレ ( 立ってオシッコをする小用トイレですね ) を使えない子供が増えている
回りの人に見られるのが恥ずかしいのだとか
和式トイレは使い方がわからない しゃがんでできない子供も多い
お母さんが洋式トイレで立ってオシッコすると汚れるから座ってさせる
ある男子校のトイレはすべて個室になっている
...などなど
これっておかしくないのかな?


自粛だけでは復興はありえないので
旅行などどんどん消費することも大事だと思います
まあ国内旅行のほうがいいのかもしれないけれど
海外でのんびり過ごしてまた頑張って働こうとリフレッシュするのもいいことですね
ただバリ島など特にアジアの国に行くのなら
トイレに限らず いろいろなことを経験して欲しいものです


豊かさや便利さを知るには その反対のことも知っておかないと
ありがたさが実感できないと思うのです
10年後20年後 日本を背負って立つのは東北の若者達ではないかと思います

バリ島にウォシュレットはありません

HOME > ブログ サイトマップ > バリ島にウォシュレットはありません