HOME > ブログ サイトマップ > バリ島 あっという間に帰国

Island Yossy ブログ バリ島のことや日々の覚え書き - 2007年09月24日

バリ島 あっという間に帰国

9泊なんて あっという間 早くも帰国だよ
不思議なもの?で 3泊も3週間も あっという間って感じは同じ
また来るしかないってことですね


今回の旅のまとめ というか書き漏らしていたこと


鳥インフルエンザ
「鶏肉は食べない方がいい」 という意見もあるようですが
私の知り合いに聞いた範囲では
「大丈夫じゃないの?」という楽観論が大勢を占めていました


まあ ガチガチA型 潔癖症の方はバリでは暮らしていけないし
奔放な人達の意見だから 根拠があるわけじゃない
これからバリに行かれる人で心配な方は 鶏肉は避けた方がいいのではないでしょうか


鶏肉と卵は値上がりしているそうです


アルコールは品薄
インドネシア政府の方針でアルコール類の取締りが厳しい
ローカルの酒類 アラックやハッテンなどのワインは対象外
輸入アルコールが取締りにあってて品薄だし あってもお高いらしい


ホテルなど ちゃんと許可を取ってアルコールを出しているところはOKだけど
ローカルのカフェなど許可を取っていないお店では
ポリシ(警察)がやってきて アルコールはすべて没収 罰金ってことになっている


インドネシア政府の税金集めってことなんだろうけど
元々 日本と同じように酒税は取られていたんだけど
闇ルートの方がずっと安いから みんな裏のルートで酒を買っていた
まあ 「闇ルートつぶし」って狙いがあるのかもしれません


もちろん 闇ルートが無くなるって事もないだろうけど
値上がりを見越してか 闇ルートも出し渋っているらしく品薄がずっと続いているようです
また ハッテンなどのローカル・ワインは対象外なんだけど
輸入ワイン品薄の影響で ハッテンも品薄なんだそうな やれやれ


レート
旅行記にも書きましたが
到着時14日の空港が79
その後 クタの街でも注意してチェックしていましたが 79~81くらい
クタの路地で85ってのもありましたが 「いかにも」ってお店だった


空港と街の両替レートがあまり変わらないので
空港到着時に まとめて両替しておくのがよろしいかと思います


フルーツが美味しくない
タイミングが悪かったからかもしれないけれど
今回は美味しいフルーツが少なかった
「雨季じゃないからね」 と友人達は言うけれど
少ないながらも 今まで乾季に来たことはある
こんなのは初めての経験 残念でした


帰りのスーツケースに注意
これまた旅行記に書きましたが
ガルーダの場合 一つの荷物が32kgを超えると預かってもらえない
係員の腰を痛めるからというのが理由らしいけど
(まあ 悪い予感はしてたんだけど)
家に着いてみるとスーツケースが壊れていた
おそらく放り投げたんだと思うけど
キャスターになっている部分が陥没 プラスチックが割れていた
30kgくらいあったからね
クソーって 放り投げられたんだと思います
あまり詰め込まず 重くならないように注意した方が良さそうです


スーパーマーケット
今回の旅行はホテル巡りが目的
それともう一つスーパーマーケットも巡ってきました
また特集ページを作りますが 簡単にまとめると...


ビンタン・ビールを基準にすると
一番安かったのはスミニャックのビンタン
他のスーパーよりも小瓶で500~800ルピア安い
遠くからわざわざ来るほどの価格差じゃないですけどね


チョコレートのお土産を買うなら
クタのグラエルかスミニャックのビンタン
これは値段がお安いからって理由なんだけど
どちらも店内の冷房が弱いからチョコレートって微妙かな?
新しそうなのを選んで買ったほうがいいかもしれません
空港でもUS$5くらいのチョコレートは売っているので
バリのスーパーで買うメリットは少し安いのとスーツケースに詰められること
まあ ご自分の判断でお買い求め下さい


ウブドのデルタ・デワタでガムラン・ボールが安く買えるという
(出発前に)書き込みを見つけ期待して行ったのですが
ディスカウントできないという返事 がっかり
ただ店員の女の子だったので
朝一などオーナーとか男性がいる時に行けばディスカウントしてくれるのかもしれません


スミニャックあたりのヴィラで滞在する場合
ヴィラで食事を作ってもらう食材を買いに行くのなら
サンセットロードに新しくできているカルフールがおすすめ
バリ・デリのチーズやハムなどの質の良さは認めますが ちょっとお高い
カルフールも他のスーパーと比べると決してお安くはないですが品揃えが半端じゃないです
ここ1店ですべて揃うと思います


バリ雑貨がご希望なら
品揃えならサヌールのハデス(ハーディース)
クオリティが良くて安い (値頃感がある) のはクタ・スクエアのマタハリ
ただしマタハリはバリネコなどの木製モノ限定


お弁当などテイクアウトがご希望なら クタのパパイヤかペピート
どちらも惣菜コーナーがあります
日本食ならパパイヤがいいですね
ここには日本人スタッフが2名いて 惣菜や魚類にも力を入れています


個人的な意見ですが ディスカバリー・モールは行く価値ナシです
お高いばかりで 品揃えがいい訳でもなく メリットありませんね
ブレッド・トークのパンが食べたいとか アトモスフィアでサンセットが見たい
そんな理由なら別ですけどね


ちなみに カルフールやディスカバリー・モールはローカルの人達にも人気のお店です
「でも高いじゃないの?」って尋ねると
店内をウロウロして アイスクリームとか買って食べて 帰ってくるのだそうです
そうか お散歩コースか なるほどね

バリ島 あっという間に帰国

HOME > ブログ サイトマップ > バリ島 あっという間に帰国